30.9月.2017 沖縄
沖縄にいつもの自転車かついでいってきました。
宿を今帰仁村にとっていたので、目的地は古宇利島に設定しました。
飛行機に乗せて持って行ったのは、通勤でも使ってるSLR2。
タイヤも通勤用のブロックタイヤのまま持っていきました。
一眼レフや重いレンズ、PC一式、水筒までもっていったのでかなりの重装備だったかも。
那覇から古宇利島までは片道約100km。行きは西側の海岸沿いを走り、美ら海水族館の前を通って今帰仁村へ至るルートでした。沖縄の道路は広くて走りやすいです。
下図は行きのサイコンのログです。行きは朝8時頃に出発。16時頃には今帰仁村に到着し、そこで1泊。
次の日は、朝に古宇利島に寄り、その後名護から東側に渡って金武や、うるま等を経由して那覇まで戻りました。東側はアップダウンが何度もあってしんどかった・・・。
沖縄、あまり自転車で走ってる人は少ないですね。やはり夏は暑いからかも。日差しも凄まじいものがあるので、サングラスと日焼け止めは必須です。
行きも帰りも、水を5L以上飲んだかも。
古宇利島は2010年頃に一度行って、とてもよかったので再訪しました。
とにかく島、海、橋どれも美しい!
ちなみに、古宇利島へは初日の夜に宿から星を観に赴いたのですが、残念ながら星は見えず・・・。
改めて2日目の昼の写真ですが、この橋からの眺めはまさに圧巻です。
午前中だったので、あまり車も通っておらず、のんびり橋を渡れました(橋のメンテナンスしてたけど)。
古宇利島も1周しました。こういうところに住みたいなあ。
帰りは那覇の波布食堂で肉そばを食べて帰ってきました。
あの盛りは健在。
今回海には入れなかったので、次は海を堪能しにいこうかな。
古宇利島は今度はだれか連れていくのもいいな。